横須賀市の中小企業診断士

「経営改善は大変だ」というのは大きな誤解

ちょっとした工夫で企業は変わる!

横須賀市に事務所を構えて、神奈川県内を中心に中小企業・小規模企業・個人事業主・農業法人などの経営改善支援を行っている中小企業診断士です。三浦半島をはじめ、横浜市、川崎市、県央、県西にある事業者を訪問しています。経営革新等支援機関として、405事業・ポスコロ事業による経営革新計画の策定支援、ものづくり補助金・事業再構築補助金などの申請書類作成支援、などに対応させていただきます。経営に関するご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

経営改善

コンサルティング

数字上の帳尻を合わせるような事業計画では意味がありません。実現可能性を念頭に置きながら経営改善を進めます。

販売促進

プロモーション

ITの活用やマーケティング戦略の立案も重要ですが、気が付いていない身近なヒントを探すことから始めてみませんか。

補助金支援

事業計画

国や自治体から多様な補助金が用意されていますが、自社にとって本当に必要な内容なのかを吟味してから申請支援をいたします。


トピックス

「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の第19回公募要領を公開しました。

「事業再構築補助金」(第13回)の電子申請受付が開始しました。

「IT導入補助金2025」の交付申請の受付を開始いたしました。


お知らせ

「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の第19回公募要領を公開しました。

中小企業庁のサイトから抜粋・引用しています。

変更・誤植の可能性がありますので、こちらで詳細は必ずご確認ください。

https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2025/250217kobo.html

 

※ものづくり補助金総合サイト

https://portal.monodukuri-hojo.jp/index.html

 

ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(第13回)概要

 

1.事業概要

ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(以下「ものづくり補助金」という。)は、中小企業等が行う、生産性向上に資する革新的な新製品・新サービス開発や海外需要開拓を行う事業のために必要な設備投資等の取組を支援するものです。

 

2.スケジュール等 

公募開始:

2025年2月14日(金)

電子申請受付:

2025年4月11日(金)17:00~

申請締切:

2025年4月25日(金)17:00

採択公表:

2025年7月下旬頃予定

公募スケジュールは現時点の予定であり、今後変更となる場合があります。最新の情報はものづくり補助金総合サイト外部リンクをご確認ください。

また、申請締切直前は非常に多くの申請が予想されます。申請が集中した場合は時間を要し、締切りに間に合わない可能性がありますので、余裕をもって申請ください。

なお本事業の申請には「GビズIDプライムアカウント」の取得が必要です。ID取得には一定の期間を要しますので、取得未了の方は、早めにGビズIDプライムアカウント取得手続きを行ってください。

 

3.お問い合わせ先

ものづくり補助金事務局サポートセンター

受付時間:

10:00~17:00(土日祝日及び12/29~1/3を除く)

電話番号:

050-3821-7013

メールアドレス:

公募要領に関して kakunin@monohojo.infoメール

公電子申請システムの操作に関して monodukuri-r1-denshi@ml.nsw.co.jp

 

※詳細は必ず「ものづくり補助金総合サイト」の公募要項でご確認ください。

https://portal.monodukuri-hojo.jp/index.html