【横浜市】令和4年4月開所 家庭的保育事業について

横浜市のサイトから引用しています。

こちらで詳細はご確認ください。

http://www.pref.kanagawa.jp/docs/jf2/coronavirus/jigyousya_shien.html

 

<募集概要> 

『家庭的保育事業』とは

保育士資格や看護師及び幼稚園教諭の免許をお持ちの方で、横浜市が認可した家庭的保育者が、家庭的保育者の居宅等で0~2歳の児童を3~5人の少人数で保育する事業です。

 

<応募条件> 

①令和4年4月1日現在で満25歳以上61歳以下の方で、以下のうちいずれかの資格・免許もしくは、経験がある方。

ア.保育士の資格

イ.看護師の免許

ウ.幼稚園教諭の免許

エ.家庭的保育補助者の経験が1年以上(※)ある方

※1年以上とは…

例)週1回の家庭的保育補助者の経験⇒5年の経験が必要となります。

②低年齢児すべての保育知識を有し、認可保育施設において、低年齢児の保育経験が常勤で3年以上ある方。

 (0歳児の保育経験は必須です。)

 

<応募方法> 

提出締切日

令和3年7月30日(金曜日)17時まで

申請を希望される場合は、電話で日時をご予約の上、必ず事前相談にお越しください。

※事前協議は、令和3年7月20日(火曜日)までに行ってください。

 

<連絡先>

【担当窓口】 横浜市こども青少年局 こども施設整備課

【所在地】  横浜市中区本町6-50-10 横浜市役所13階

【電話番号】 045-671-4146

【FAX番号】 045-550-3607

【担当者】  家庭的保育事業担当

 

<募集要項等ダウンロード>

募集要項(PDF:2,190KB)